2024.01.10

※資格講座をお探しの方に※ 本講座【高松校】発達障がい空間支援士認定講座 魚林佐起子 第1日曜15:00~ 24/09/01(1クール1回)

発達障がいと感覚過敏(五感)などの特性を知り、集中しやすい空間・落ち着きやすい空間・寝やすい空間など、一人ひとりの特性に合わせた暮らしやすい空間について学びます。自分自身や発達障がいを持つご家族の日常生活にも活かせる知識です。
《カリキュラム》
① 暮らしと発達障がい
② 五感・感覚過敏
③ インテリア
④ 建材・素材・家具
⑤ ひとり1人に合った暮らし・空間支援


※当講座は最少催行人数待ちです。
 エントリーをしてお待ちいただければ、開講人数に達した時点で改めてご案内いたします。
 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください

※締め切り後にご希望の場合は人数が可能であればご案内できる場合がございます。お気軽にお問い合わせください

講師情報

魚林佐起子
株式会社整理収納教育士代表

整理収納教育は、教育現場・家庭・教育者の職場に必要だと考えられながらも、明確な指導方法や知識、マニュアル等が存在しなかったために教育現場で実践されることがほとんどありませんでした。保護者からは教育現場での指導を求められつつも、これまでは、教育者側からは「片付け」や「忘れ物」の管理は家庭でのしつけの範囲内と考えられてきたという現実があります。しかし、近年では家庭科や生活の教科書に「お片づけ」が取り上げられるなど、徐々に教育現場にも整理収納教育が広がっています。
※教育者が整理収納に関する知識やスキルを取得する機会がなかなか得られず、教えることに戸惑いも感じている現状もあります。株式会社整理収納教育士では、教育者向けに整理収納の基礎知識と教える技術を養うプログラムも提供しています。




片づけの基本は、目の前のものを要・不要に分けていく作業。
そのファイリングが上手な脳を作るための各種認定講座は、独自でありながら普遍的で、片付けるものを変えていくことによって各テーマに応用ができることばかりです。

講座詳細

開催日程 2024-09-01
時間 15:00~18:00
受講料 1回 12,650円
教材費 テキスト・修了証:9,350円
※できるだけ釣銭がないよう、当日講師に直接お支払いください。
持参品 筆記用具
会場 〒760-8545
香川県高松市丸亀町6-1 フェスタ1ビル
高松校@丸亀町フェスタ1ビル 高松校
応募締切 2024年08月24日(土)